2017年に誕生したis6com(アイエスシックスコム)は強烈な口座開設ボーナスと、入金ボーナスで口座開設数を伸ばしています。
このページにたどり着いたあなたも、is6comのボーナスが気になって検索されたのではありませんか?ここではボーナスの仕組みとその他特徴を解説した後、海外FX業者を選ぶうえでis6comがアリなのかナシなのか結論を出したいと思います。これからFXを始めようと思っている方と、まだ利益を出せていない初心者の方は是非とも最後までご覧ください。
海外FX業者の新参者is6comの概要
is6com概要 | |
レバレッジ | 最大1,000倍 |
追証 | なし |
スプレッド | USDJPY1.6 EURUSD1.5 EURJPY2.3(STD口座) |
通貨ペア数 | 33通貨ペア |
強制ロスカット水準 | 50% |
約定力 | 0.29秒以内に99.46% |

レバレッジ1,000倍以外は普通って感じですね。

そうだね。ちょっと気がかりなのは、ロスカット水準が50%ってことかな。これはあとで詳しく説明します。

分かりました。まずはボーナスからってことですね?

そうです。おそらくこれを読んでいる方が1番気になっているポイントがボーナスだと思うので最初に解説します。
is6comのボーナスは口座開設と入金ボーナスの2本柱
2017年に誕生したis6comの口座開設数は、誕生以来爆発的に増えています。これは資金の少ないトレーダーや、財産を失うことが怖い初心者がボーナス目当てで開設していることが大きな要因であるといえます。

やっぱり最初は勝てるか分からないから、お金をかけにくいですもんね。

そうですね。is6comはボーナスを付与することで、資金の少ないトレーダーや初心者でもトレードがしやすい環境を提供してくれています。
口座開設ボーナス
is6comのボーナスは2種類あります。1つ目は口座開設ボーナスです。
is6comの口座開設ボーナスは5,000円~10,000円です。レバレッジが最大で1,000倍なのでこのボーナスだけでも十分にトレードすることができます。名前の通り口座を開設するだけでもらえるボーナスです。このボーナスを使ってトレードしている限りは、自分の懐が痛むことはありません。

資金を捻出できない方や、初心者の方はこのボーナスが目当てで口座を開設されています。自己資金0円でトレードが出来るので夢がありますよね。
入金ボーナス
・初回入金ボーナス
口座開設ボーナスと同時に初回入金ボーナスがもらえます。これもその名前の通り、初めて開設した口座に入金した際に付与されるボーナスです。これは入金額の10%~200%までが抽選によって付与されます。たとえば10万円を入金したとすると、
10% | 50% | 100% | 200% | |
ボーナス | 10,000円 | 50,000円 | 100,000円 | 200,000円 |
証拠金合計 | 110,000円 | 150,000円 | 200,000円 | 300,000円 |

初回入金ボーナスは抽選でもらえる額が大きく変わってきます。これは運なのでどうしようもできませんが、10%だったという話はあまり聞きません。10%を乱立していると顧客獲得において良い噂が流れるわけないですからね。

抽選ならしょうがないですけど、10%を引いちゃった人はボーナスの恩恵をあまり受けられないんですね。

そんなことはないですよ。is6comは初回の入金ボーナスだけではなく、ゲリラ的に入金ボーナスキャンペーンを行っています。
ゲリラ入金ボーナス
・入金100%ボーナスキャンペーン
期間に決まりはありませんが「入金100%ボーナスキャンペーン」を行っています。けっこうな頻度でやっているので、資金に余裕が無くなっても少し待てば開催されます。このボーナスは最大で50万円までは誰が入金しても100%ボーナスが付与されます。
・ご優待キャンペーン
口座を開設されている方限定で、「ご優待キャンペーンのお知らせ」というメールが届くことがあります。このメールの内容は「入金100%ボーナスをプレゼントします」というもので、100万円を上限に入金額の100%ボーナスがもらえます。
is6comのボーナスまとめ
対象者 | ボーナス | |
口座開設ボーナス | 新規口座開設者全員 | 5,000円~10,000円の取引ボーナス |
初回入金ボーナス | 初回入金者全員 | 入金額の10%から200%のの取引ボーナス |
ゲリラ入金ボーナス | 入金者全員 | 入金額の100%の取引ボーナス |
ご優待キャンペーン | 対象者全員 | 入金額の100%の取引ボーナス |
is6comのボーナスをまとめると上の表のようになります。資金を減らすことが考えられる初めてFXに参加する方や、初心者の方にはかなり嬉しい内容になっています。

入金ボーナスキャンペーンも初回のみではなく何回も開催されるのはありがたいですね。入金を行う際はキャンペーン中か確認してからにしましょう。

あとボーナスをもらう際にはちょっとだけ注意点があるので、覚えておいてください。
is6comのボーナスについての注意点
・ボーナス分は出金不可。
ボーナスでもらえるのはトレードのみに使えるボーナスチケットです。これは出金することができません。もちろんボーナスを使って利益が出た場合は出金できます。
・入金ボーナスはスタンダード口座限定!
入金ボーナスは基本的にはスタンダード口座に限られます。ボーナスが目当ての方はスタンダード口座で口座を開設しましょう。
(キャンペーンの内容によってはマイクロ口座も対象の場合があります)
・入金ボーナスには上限があります。
ボーナス100%まで | 上限100万円 |
200% | 上限10万円 |
資金に余裕のある方は100%ボーナス時にまとめて入金し、10万円に満たない入金額の場合は200%ボーナスがもらえるまで待つとお得です。
以上がis6comのボーナスについてです。海外FXが初めての方や初心者の方は、口座を開設してボーナス分だけトレードしてみるなんて使い方もできます。開設することで損はありませんので迷っているのなら開設されてみてはいかがでしょうか。
is6comの特徴
上の画像はis6comの公式HPの画像です。TOPページにのっているので強調したい部分なのだと思います。下が私の評価です。(◎業界トップレベル ○普通 △平均以下 ×最低レベル)
評価 | |
・安全な資金管理 | × |
・レバレッジ1,000倍、追証なし | ◎ |
・約定速度0.29秒 | 〇 |
・24時間サポート(日本でもOK) | 〇 |
・MT4プラットフォーム | 〇 |
資金管理が不安
一番気になることが「安全な資金管理」の項目です。HP上では
お客様の資金は、is6comで安全に保管されています。
当社の資金とは完璧に分離された、最上位の銀行に預けられます。
https://is6.com/ja
記載があるのはこの文のみです。is6comはどの機関の金融ライセンスも取得していない業者です。つまりは、日本でいうところのノミ業者ということになります。そんな業者がどの銀行と提携しているかも明記せずに「最上位の銀行」としか記載していない部分に不安を感じます。

銀行名まで明記していない業者は他にもあります。それは厳格な基準をクリアして金融ライセンスを取得し、一定の信頼が担保されている会社である場合がほとんどです。is6comは金融ライセンスを取得していないので信用レベルは最低と言えます。
レバレッジは業界最高レベル
is6comが特徴として挙げている項目で評価ができるのはレバレッジが1,000倍で追証無しという一点のみです。他の海外FX業者と比べてみました。
FX会社名 | 最大レバレッジ |
Tradeview | 200倍 |
iFOREX | 400倍 |
TitanFX | 500倍 |
XM | 888倍 |
GEMFOREX | 1,000倍 |
老舗のiFOREXは400倍、低スプレッドで人気のTitanfxは500倍、日本人の海外FX口座開設数NO.1のXMは888倍です。is6comのレバレッジ1,000倍はGEMFOREXと他数社と同じ業界最高レベルです。

レバレッジについて「あまり良くわからないよ?」という方のために、分かりやすくご説明します。
レバレッジを簡単に説明すると「元金にかける倍率」です。なぜ元金に倍率をかけてトレードをするのかというと、元金を抑えて大きな金額を動かせるようにするためです。

1ドル100円で1万通貨(1万ドル)の取引をする際に必要な元金は下のようになります。
レバレッジ無し | 100万円 |
25倍(国内最高倍率) | 4万円 |
100倍 | 1万円 |
1,000倍 | 1,000円 |
このようにレバレッジが大きければ大きいほど、元金を抑えてトレードが出来るようになります。

レバレッジ1,000倍なら1万円で10万通貨も取引できるということですね。入金ボーナスが1万円分あるから10万通貨でトレードしてみます。

そう思う人もいますよね。ですが、それをやってしまうとレバレッジが生かせないんですよ。レバレッジは元金を抑えるためのものです。多くのポジションを持つためのものではありません。
国内の業者でFXをやっていた場合、約4万円で1万通貨の取引ができます(レバレッジ25倍)。そこからis6xomに乗り換えた場合、4万円あれば40万通貨の取引が出来る事になります(レバレッジ1,000倍)。レバレッジが40倍になるので、持てるポジションも40倍になります。ということは、エントリー直後に逆行した場合の損失も40倍になります。

世の中には一か八かでフルベットをする方もいらっしゃいますが、これは投機ではなくギャンブルです。何度も言いますが、レバレッジは元金を抑えるための仕組みです。ギャンブルをするのではなく、投機をすることで利益を狙いましょう。
その他は普通レベル
約定スピードと約定率を比べてみました。
会社名 | 約定スピード(平均) | 約定率 |
is6com | 0.29秒 | 99.46% |
TitanFX | 0.338秒 | 99.97% |
XM | 0.336秒 | 99.92% |
LANDFX | 0.035秒 | 98.22% |
Axiory | 0.302秒 | 99.84% |

約定スピードが若干早いって感じですね。

そうですね。でも特徴かと言われるとそうでもない気がします。総合的に見ると普通レベルです。
・24時間サポート
・MT4プラットフォーム

この二点は日本で展開しているFX会社はだいたい備えていますよね。

はい。これも普通ですね。
is6comの特徴プラスα
is6comが公式HPで掲げている自社の特徴の他に、気になる点があったのでまとめます。一つ目はスプレッド、もう一つは冒頭でちょっと触れた強制ロスカット水準が50%である点です。
スプレッドは狭い。
is6comは最狭スプレッドや0スプレッドは推さず、バランスを兼ね備えたFXブローカーでありたいと考えています。実際、0スプレッドを売りに手数料を徴収していないFX業者などがトレーダーを集め、破産しているケースも実在しています。
is6comは平均より狭いスプレッドや出金依頼の対応に早いバランス運営を理念としています。
https://is6.com/ja/conditions/spread
is6comの公式HPから引用した文章です。
会社名 | ドル円 | ユーロドル | ユーロ円 |
AXIORY | 1.5 | 1.6 | 2.3 |
TitanFX | 1.2 | 0.8 | 1.6 |
XM | 1.8 | 1.7 | 2.6 |
is6com | 1.6 | 1.5 | 2.3 |
スプレッドが狭いことで人気のAXIORY、TitanFXと、人気のXMで主要三通貨のスプレッドを比べてみました。TitanFXには敵いませんが、AXIORYとは同等でXMよりは狭いレベルです。これは十分にスプレッドが狭いと言えます。

デイトレードやスキャルピングをする方でスプレッドが気になる方には嬉しいですよね。
スプレッドとはトレーダーがFX業者に支払う手数料のようなものです。これは単純にFX業者の利益になるため、0に近いに越したことはありません。ですがそれではFX業者が運営できなくなるので、トレーダーは各業者が定めたスプレッドを支払いトレードすることとなります。通常はボーナスがある業者はスプレッドが広い傾向があります。それはボーナスが利益を圧迫するためです。ですが新興企業は口座数を増やすために、低スプレッドでボーナスを与えるという選択をすることがあります。is6comもそのパターンです。
ロスカット水準が50%には注意が必要
まずロスカット水準とは証拠金の維持率がその水準に達した時に強制的に決済をし、損失を確定させる水準のことをいいます。

is6comはロスカット水準が50%だから、1万円の証拠金で5,000円になったら強制的に決済されてしまうってことですね?

その通りです。このロスカット水準50%を他のFX業者と比べてみます。
会社名 | ロスカット水準 |
iFOREX | 0% |
XM | 20% |
TITANFX | 20% |
AXIORY | 20% |
LAND-FX | 30% |
is6com | 50% |
TRADEVIEW | 100% |
有名どころ8社で比べてみました。多くの会社は20~30%で有るのに対して、is6comは50%なので高いということができます。ロスカット水準が高いということは、結果的には自分の思惑方向に相場が動いたとしても、その前にロスカットされる確率が高いということになります。証拠金の維持率に余裕をもってトレードされる方は心配いりませんが、ギリギリまで攻めたいという方には他社より注意が必要になります。
is6comはアリか?ナシか?
is6comの良い所は、
ボーナスが豊富(入金をする必要がある初心者には嬉しい) |
レバレッジは業界最高水準(最大1,000倍) |
スプレッドが低い(最低水準とはいえないが十分に評価できるレベル) |
is6comの悪い所、
口座に預けた資金の管理が不安(ライセンス未取得) |
ロスカット水準が50%(平均より高いのでギリギリは攻められない) |
トレードをする際にトレーダーが不利になるような業者ではありません。定期的に入金が必要なトレーダーは、ボーナスがあるので資金繰りが楽になるはずです。レバレッジも1,000倍までかけられるので元金を抑えたトレードをすることもできます。しかし、ライセンス未取得ということで資金の管理に不安が残ることは確かです。
is6comは、
海外FX業者について関連記事
令和元年最新版」GEMFOREXは口座開設ボーナスだけでも利用の価値アリ!!ゲムフォレックスの特徴も合わせてご紹介。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の出金方法。3種類の出金方法と手順を画像付きでご紹介します。
XMのボーナスは『ロイヤリティプログラム』が本命。プログラムの詳細を徹底解説します。
TitanFX(タイタンFX)は極狭スプレッドが売り。デイトレーダーやスキャルパーは必見!!!
TitanFX(タイタンFX)の出金方法は3種類。すべての出金方法を画像付きでご紹介します。
is6com(アイエス6コム)のキャンペーンは口座開設と入金ボーナスの2本柱。強烈なボーナスを連発しているis6comの特徴は?
コメント