TitanFXはNZ金融規制庁、バヌアツ共和国金融庁の認可を受けているライセンス取得会社です。2014年の設立なのでFX界の新興企業になります。設立から5年目ではありますが、業界最狭スプレッドが魅力で口座開設数を伸ばしています。現在では海外FX業者の人気TOPを争っているほどです。
業界最狭レベルのスプレッド

TitanFXはスプレッドが狭いっていう話をよく聞くのですが、実際のところはどうですか?

タイトル通りスプレッドは業界最狭レベルです。1日に数回、数十回取引するデイトレーダーやスキャルピングを得意とする方には最適の海外FX業者です。
USD JPY | EUR USD | EUR JPY | AUD USD | GBP USD | |
スタンダード口座 | 1.2 | 1.3 | 1.5 | 1.5 | 1.8 |
ブレード口座 | 0.3 | 0.4 | 0.5 | 0.5 | 0.8 |
(実質pips) | 1.0 | 1.1 | 1.2 | 1.2 | 1.5 |
※ブレード口座は片道0.35pipsの手数料がかかります。
主要5通貨ペアはご覧のようになります。スタンダード口座でも1pips前半からGBPUSDでも2ipis以下となっています。ブレード口座の実質スプレッドは、スタンダード口座より更に狭くスキャルピングにもってこいの口座です。上記の通貨ペアを他社と比較してみます。
EUR USD | GBP USD | USD JPY | EUR JPY | EUR GBP | |
---|---|---|---|---|---|
TitanFX(ブレード口座) | 1.1 | 1.5 | 1.0 | 1.2 | 1.3 |
XM | 1.7 | 2.3 | 1.8 | 2.6 | 1.8 |
AXIORY | 1.6 | 1.9 | 1.5 | 2.3 | 1.6 |
iFOREX | 1.8 | 3.0 | 1.8 | 1.8 | 3.0 |
FXPro | 1.4 | 1.8 | 1.4 | 1.9 | 1.2 |
Instaforex | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
GEMFOREX | 1.2 | 1.5 | 1.2 | 1.4 | 1.5 |
参考にならないかもしれませんが、国内の業者と比較してみます。
USD JPY | EUR USD | EUR JPY | |
---|---|---|---|
TitanFX | 1.0 | 1.1 | 1.2 |
DMM.COM | 0.3 | 0.5 | 0.6 |
ヒロセ通商 | 0.3 | 0.4 | 0.5 |
YJFX! | 0.3 | 0.6 | 0.7 |

日本国内の業者のスプレッドには、逆立ちしても勝てそうにありませんね。

そうですね。でもレバレッジが全然違うので、同じFX業者としては比べることはできません。スプレッドを選ぶか、レバレッジを選ぶかですね。
低スプレッドを実現できる理由。
ここまででTitanFXが海外FX業者の中では、最狭レベルのスプレッドであることが分かっていただけたと思います。ではなぜTitanFXが他の業者を圧倒するほどの低スプレッドを実現できるかというと、公式HPに以下ような記載あります。TitanFXが提供していうる2つの口座の紹介文です。
スタンダード口座は、取引手数料無料のSTP(Straight Through Processing)アカウント。Titan FXの最新テクノロジーにより、全注文がディーリングデスクを介さず(NDD)、リクオートなしで発注されます。スタンダード口座は、Metatrader4上でインターバンクのスプレッドにアクセス頂ける機関レベルのSTP口座です。
また、独自のネットワークにより銀行50行の他、弊社のダークプールリクイディティ(流動性)へのアクセスが可能です。
https://jp.titanfx.com/
ブレード口座は1ロットあたり、わずか$3.5の手数料で、0pips~業界最狭水準のスレッドにてお取引頂けます。
TitanFXのECN(電子商取引ネットワーク)は、ニューヨークのEquinix NY4ファイナンシャルデータセンター内に置かれ、複数の流動性プロバイダーと共に電子商取引を行っています。
ブレードアカウントでは、複数の投資銀行やヘッジファンドにより提供される機関レベルの流動性にアクセス頂くことが可能です。
https://jp.titanfx.com/
2つの口座の特徴を要約すると以下のようになります。
・最新のテクノロジーを駆使していること
・多くの取引先があること
NDD(ノーディーリングデスク)方式とは、トレーダーとインターバンクの間にブローカー(人間)を介さないでトレードが出来る環境の事をいいます。この逆にブローカーを介す取引をDD(ディーリングデスク)方式といいます。
インターバンクとの間にブローカーを挟まないことで、ブローカーによる約定拒否や価格操作が行えないためトレーダーに有利であると言えます。また、人間のやっていた作業をコンピューターが行うことで、約定スピードも上がり人件費等も削れるためスプレッドを狭くすることができます。
TitanFXのスプレッドが狭い理由は、最後にあげた多くの取引先があるということです。取引先が多いということは、
2.スプレッドを狭くしても、買い手と売り手がいる。
3.安定したスプレッドで取引できる。
ことになります。

取引先が少ない業者だとどのような不都合がありますか?

まずは約定力に不安を感じます。FXは買い手と売り手が存在しないとトレードが成り立たないのでと取引先が少ないとなかな約定されないのです。そのためスプレッドを広く設定して約定させる業者が多いのです。また急な値動き時にスプレッドが更に広くなることがあります。
低スプレッドがトレーダーに与える影響
実際にトレードをしている方には今更かもしれませんが、低スプレッドがトレーダーにどのような影響を与えるのかをまとめてみました。
- 特に大きな取引では、より低いコストで取引可能
- スプレッドが低いほど、利益を出せるチャンスが拡大
- コストが低く抑えることで、取引機会が増加
1日に数回、数十回の取引をする場合は、その取引した分だけスプレッドがかかります。10pips程度を抜いていくスキャルピングを得意としている方には、低スプレッドは直接利益に貢献することになります。

今までと同じトレードをしてもスプレッド分が利益に上乗せされるってことですね?

その通りです。一回のトレードでは0.数pipsかもしれませんが、回数を重ねるだけ利益が変わってきます。あとはスプレッドが狭いことで取引チャンスが多くなりトレード機会が増えるはずです。これもまた利益に繋がることになります。

短期のトレードをする人にしたメリットは無いのですか?

そんなことはありません。忘れてはいけないのが、スプレッドの単位はpipsであるということです。つまりはlot数によって金額が変わってくるということです。取引回数の多くないトレーダーでも、一回のlot数が大きければ低スプレッドはより低コストで取引することができるようになります。
TitanFXのスプレッドまとめ
上の表で分かるようにTitanFXのスプレッドは業界最狭レベルです。数多くの取引先を抱え、最新のテクノロジーによって低スプレッドを実現させています。
低スプレッドではGEMFOREXがライバルになりますが、GEMFOREXに関しては金融ライセンス未取得の業者で資金管理に不安があります。それに対してTitanFXは2種類の金融ライセンスを取得しトレーダーの資金をしっかりと管理している分信頼できる業者ということができます。
デイトレーダーやスキャルピングを得意としている方、又は大きなlot数で取引している方は低スプレッドが大きく利益に貢献することになります。上に挙げた他業者で取引されている方は一度公式HPをご覧ください。
TitanFXについて
TitanFX | 公式HP |
所在地 | ニュージーランド |
金融ライセンス | NZ金融規制庁、バヌアツ共和国金融庁 |
資金管理 | ナショナルオーストラリア銀行(信託金の全てを返還) |
事業開始 | 2014年 |
日本語サポート | 公式HP完全日本語化、メール、電話、チャット |
完全なる新興企業という訳ではなく2013年まで運営していたPepperStoneという会社の生まれ変わりであると言われています。数年前からFXをやられていた方は、聞いたことがあるのではないでしょうか?
TitanFXと同様に低スプレッドで高約定力を誇っていた海外FX業者です。数年前までは日本人のトレーダーに絶大な人気でした。ところが日本側の圧力によって、オーストラリアの業者が日本人向けのサービスから一斉に撤退したため日本人は利用できなくなりました。
TitanFXの特徴
TitanFXの特徴を下にまとめました。右側は私の評価です。
(◎業界最高レベル、○普通、△平均以下、×最低レベル)
低スプレッド(業界最狭レベル) | ◎ |
レバレッジ最大500倍追証なし(業界では上も下もいるレベル) | ○ |
FX通貨ペア数63(業界最高レベル) | ◎ |
約定力(業界最高レベル) | ◎ |
日本語サポート(有名他社と同レベル) | ○ |
顧客の資金管理(ライセンスはイマイチだが銀行は優秀) | ○ |
取引制限なし(各種EAや超短期スキャルピングもo.k) | ◎ |

FXをするうえでトレーダにとって不利になるような項目はありません。低スプレッドと約定力に加えて、他社では禁止行為とされる超短期スキャルピングや高回転のEAについても制限はありません。
TitanFXの良い所

まずは何と言っても低スプレッドですね。

その通りです。TitanFXと言えば低スプレッドです。それだけでTitanFXを選んでいる方も多いと思います。

あとは上の表だと「約定力」と「通貨ペア数」「取引制限なし」が◎になっていますね。

はい。この3つの項目は海外FX業者では最高レベルにあるので詳しくご説明します。
業界最高レベルの「約定力」
約定力とは、トレーが希望した価格で約定できる力を指します。約定までのスピード、約定拒否(オフクオート)、トレーダーにとって不利な価格を再提示されるリクオート、更には急激な値動きの際の価格の滑り(スリッページ)を合わせて総合的に判断されます。
・リクオートなし、オフクオートなし
海外のFX業者では定番のリクオートなし、オフクオートなしはTitanFXも当然のように採用しています。トレーダーの不利な価格での約定や、約定拒否は一切ありません。
・約定スピードと執行率は業界最高レベル
約定スピード | 執行率 | |
---|---|---|
TitanFX | 平均0.338秒 | 99.97% |
LANDFX | 平均0.035秒 | 98.22% |
XM | 平均0.336秒 | 99.92% |
AXIORY | 平均0.302秒 | 99.84% |
IFC Markets | 平均0.401秒 | 98.95% |
他業者と約定スピードと執行率を比べてみました。どちらも最高ではありませんが、それに準ずる成績になっています。どちらかが欠けるとあまり意味を持たない数字になってしまいますが、TitanFXはどちらも高レベルを成し遂げています。
TitanFXは2016年から提供され始めたサービス「ZERO POINT Technolojy」で約定率が大幅にあがりました。
Zero Point(ゼロポイント)により、主要な金融機関において、従来、HFC(高頻度取引トレーダー)やクオンツのみ利用可能であった、ティア1インフラストラクチャーを、一般投資家の皆様にご提供することが可能となりました。
当社は、最もレイテンシーの少ないといわれる、世界中の金融機関の基幹サーバーが集結する、ニューヨークのEQUINIX社データセンターにトレーディングサーバー設置。注文時に発生するレイテンシーを理論的・物理的に解決し、最速で確実なオーダーを実行いたします。 TitanFX公式HPから引用
簡単に説明すると、取引頻度が多いV.I.P用と0.001秒の世界で取引をする外資系銀行等のプログラマー用の高速回線が使用できるようになりました。
世界で最もレイテンシ―(通信の遅延時間)が少ないサーバーにトレーディングサーバーを設置しています。
と書かれています。高速回線を使用し通信の遅延が少ないサーバーを使用することで、TitanFXは業界最高レベルの約定率を誇っています。
FX取扱い通貨ペア数は63通貨ペア
・他業者との取扱い通貨ペア数の比較
会社名 | 通貨ペア数 |
---|---|
TaitanFX | 63 |
XM | 57 |
AXIORY | 61 |
GEMFOREX | 33 |
iFOREX | 61 |
LAND FX | 67 |
IFC Markets | 57 |
TAitanFXはメジャー通貨からマイナー通貨、エキゾチック通貨に至るまで63通貨ペアを取り扱っています。この数字は業界最高レベルで、「トレードしたい通貨ペアが無い」という可能性はごくわずかです。

取引チャンスを多くするためにも、監視できる通貨ペアが多いことはありがたいですよね。

そうですね。それと、実際に取引に使わなくても、各国の通貨の強弱を相対的に見るためにも使えますよ。

なるほど。大いに越したことはないですね。

その他貴金属、資源、インデックスなんかも取引できます。
EUR USD | GBP USD | AUD USD | USD JPY | USD CHF | AUD CAD | AUD CHF |
AUDSGD | EUR AUD | EUR CHF | EURGBP | GBP AUD | GBP CHF | NZD USD |
AUD JPY | CAD JPY | EUR JPY | GBP JPY | NZD JPY | ZAR JPY | CAD CHF |
EUR CAD | EUR NZD | GBP CAD | GBP NZD | USD CAD | CHF SGD | EUR CZK |
EUR SGD | EUR ZAR | GBP SGD | GBP TRY | NZD CAD | NZD CHF | SGD JPY |
CSD CNH | CSD CZK | USD MXN | USD RUB | USD SGD | USD THB | USD ZAR |
EUR NOK | EUR PLN | EUR SEK | EUR TRY | GBP NOK | GBP SEK | NOK SEK |
SEK JPY | USD NOK | USD PLN | USD SEK | USD TRY | XAU EUR | XAU USD |
XAG EUR | XAG USD | XPD USD | XPT USD | XBR USD | XNG USD | XTI USD |
取引スタイルに禁止行為はなし
TitanFXはFXのトレードスタイルに一切の制限はありません。超短期間しか保有しない高速スキャルピングや、高速で取引を繰り返すEAも使用できます。高速スキャル、高速EAを禁止している業者もある中、公式に取引スタイルに制限が無いことを表明しています。
TitanFXの悪い所

TitanFXの良い所は分かりました。まさか良い所しかないって訳ではないですよね?

そうですね。残念ながら悪い所もあります。それでも、ライセンス未取得や出金拒否が頻繁に起こるといった最悪のレベルの物ではありません。
運営歴が短いこと
冒頭でご説明した通り、TitanFXがサービスをスタートさせたのが2014年からになります。開始から1年で会社を倒産させ顧客の資金を持ち逃げするといった悪徳業者ではありませんが、運営歴の短さは業者としては心底信用できるレベルではありません。
金融ライセンスが珍しく信頼性が不透明
TitanFXの取得している金融ライセンスは2種類です。NZ金融規制庁とバヌアツ共和国金融庁が発行したライセンスです。この2つの中で日本向けサービスに対応しているのはバヌアツ共和国のライセンスになります。

バヌアツ共和国って聞いたことありますか?

名前は聞いたことあります。それ以外は何も思い浮かびません。

そうですよね。私は初めて聞きました。あまり馴染みの無い国のライセンスということです。現在このライセンスで営業していて認知されている業者はFXPRIMUSくらいです。

馴染みが無いから信頼できないってことですか?

そういうことではありません。審査基準でいうとキプロス証券委員会と同程度という話なので、本当ならば信用は最高ランクになります。ですが、情報が少なく判断できないということです。
欧州金融監督者制度(ESFS)の枠組みの下で、投資サービスを行う金融機関等にライセンスを発行している組織です。そのライセンスの審査基準は海外FX業者が取得するライセンスの中でも最高峰とされています。
キプロス証券委員会のライセンスを取得するためには同時に「投資家補償基金ICF」への加入が義務付けられ、トレーダーの資産は最大2万ユーロまで保全されます。
現在はXM、HotForex、FXPRO等がライセンスを取得しています。
ボーナスは一切なし
・口座開設ボーナス・入金ボーナス・トレードボーナスは一切ありません。これはスプレッドを狭くするためです。ボーナスが欲しい場合は墓の業者を検討しましょう。


TitanFXの特徴まとめ

TitanFXについては分かりました。良い所悪い所をまとめると、TitanFXはアリですか?ナシですか?

特定の条件を満たす方には絶対的にアリです。下にまとめました。
TitanFXをオススメする方
デイトレーダーやスキャルパー |
1取引のlot数が多いトレーダー |
ボーナスは要らないからコストを下げたい方 |
数多くの通貨ペアでトレードしたい方 |
超短期スキャル、EAをお使いの方 |
TitanFXをお勧めできない方
TitanFXという業者が信頼できない方 |
ボーナスを使って取引をしたい方 |
おススメできる方に該当したら公式HPをご覧ください。
公式HPはコチラ
海外FX業者について関連記事
令和元年最新版」GEMFOREXは口座開設ボーナスだけでも利用の価値アリ!!ゲムフォレックスの特徴も合わせてご紹介。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)の出金方法。3種類の出金方法と手順を画像付きでご紹介します。
XMのボーナスは『ロイヤリティプログラム』が本命。プログラムの詳細を徹底解説します。
TitanFX(タイタンFX)は極狭スプレッドが売り。デイトレーダーやスキャルパーは必見!!!
TitanFX(タイタンFX)の出金方法は3種類。すべての出金方法を画像付きでご紹介します。
is6com(アイエス6コム)のキャンペーンは口座開設と入金ボーナスの2本柱。強烈なボーナスを連発しているis6comの特徴は?
コメント